三重県名張市丈六寺五輪塔(名張市有形文化財)修復させて頂きました。

名張市丈六寺五輪塔(名張市有形文化財 1291年 鎌倉時代)の修復をさせて頂きました。三重県名張市丈六寺五輪塔(名張市有形文化財)修復させて頂きます。(こちらの続きになります)

工場に持ち帰り、傷んでいる(欠けている)ところを切り取り、補填作業をしました。欠けている部材は、火輪・水輪・地輪の3パーツです。


火輪Before


火輪After


水輪Before


水輪After(最終写真が無かった(T_T)こちらも途中写真です)


地輪Befor


地輪After


(拓本をとっているところ)
文化財の先生方も工場へ来てくださり寸法を取ったり彫刻されている文字を拓本をとったり、色々な調査をされていました。

欠けた部分に新しい石材を補填し、昔ながらの鉄ノミで加工しました。
補填した石材も地元の同質の石材を使用しています。


地震に耐えれるようにホゾも新しく作り直しました。


2ヶ所欠けてなくなった梵字も新たに彫刻しました。

ありし姿に戻る事が御住職様の願いであり、補填した部材の箇所、新しく作った返り華もエイジングを施し、古くからある様に修復させて頂きました。

焼骨や写経石を入れる為の穴と蓋を作成。

無事納めさせていただく事が出来、ほっとしました。
今まで石の文化財は修復されずに放置されてきて当初の姿が分かりにくくなったものが多く存在しています。
ボンド等が進化してきた今日では石も接着して補填していく事が可能になっていますので、未来へ文化財を少しでも美しく残していく為取り組んで行かないといけない作業になっていくのではないかと思います。
それと同時に、昔ながらの加工技術を持つ石工職人の育成・継承は必須になります。
その為に、少しでも貢献していけたらと思っています。

また一つ、貴重な経験をさせて頂いた事、心から感謝しております。

みなさまのコメントお待ちしております

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)