お墓の字彫り・リフォーム・引っ越し

久しぶりにお墓参りに行ったとき、たとえばこんなことはありませんか?

  • お墓にツヤがなくなってきた。
  • お墓が傾いていた。
  • 墓石などが欠けたり、ヒビが入ったりしていた。
  • 鳥の糞や苔などで汚くなり、手で掃除してもあまり綺麗にならない。

このようなお墓は綺麗にできます。

どうしたらいいかよくわからなくても、ご相談いただければ「お墓ディレクター1級」のスタッフがご一緒に考えますので、まずはお気軽にご連絡ください。
傾いていたり、基礎が弱かったり、年月や場所によっても症状は様々です。不要な押し売りはいたしませんので、ご安心くださいませ。

お墓を綺麗にしたい

【キズの補修】カケやヒビなど、傷ついた墓石の修復は時間勝負です。

石のキズから染み込んだ水分は墓石を傷めてしまいます。
石の欠けやひび割れ、目地の割れはお早めにご相談ください。

【磨き直し】ツヤがなくなった古い墓石は、磨き直しで綺麗にできます。

雨風にさらされてツヤのなくなった墓石は磨き直すと元のツヤを取り戻します。なかなか落ちない汚れなどもご相談ください。
その場では取れないシミや汚れは工場へ運び石表面を綺麗に磨き直しいたします。読みにくくなった文字の彫り直しもいたします。

磨き直しの施工事例

I様

(2019年3月7日掲載)

作業前

作業後

【お客様のご要望】
建ててからずいぶんと時間が経ち、汚れやキズが目立つようになってきた。また、少し傾いているように思うので、一度綺麗にしたい

【作業内容】
谷本石材の工場の方へ一度運ばせていただき、研磨機を用いて磨き直しました。
また、細部の機械で取れない汚れは手作業にてひとつひとつ取り除きました。

地面の方も凹凸がみられたので、一度均してから再度設置いたしました。

       

 

傾いたお墓、倒れそうなお墓などは基礎からしっかり見直します。

基礎が不安定なお墓は土に墓石が沈み傾いてきますので、鉄筋とコンクリートを使って基礎を補強し直します。

汚れ落とし、草取り

こびりついた鳥の糞やコケなどお掃除では取りにくい汚れを専用の洗剤や用具を使用して綺麗に落とします。
巻き石で囲み玉砂利を敷地内に敷くことで墓地全体の見栄えがよくなり雑草が生い茂ることも少なくなります。

洗浄の施工事例

名張市

(2021年1月28日掲載)

作業前

作業後

【お客様のご要望】

・石碑を綺麗にしたい。
・敷地を巻石で囲いたい。
・草をはえにくくしたい。

【作業内容】

・洗剤を使って手で全体を綺麗に洗う。

before

after

・石碑の位置は変えずに、基礎を掘ってセメントを流し、鉄筋を入れて強度を出す。
・巻石を組む。

・防草土を石碑の周りと通路に敷き詰める。

完成!

お墓を整えたい

敷地の整備・墓石の整頓

巻き石で囲み玉砂利を敷き無造作に置かれた先祖代々の墓石やお地蔵様を1箇所に整理し墓地を整えます。

敷地の整備・墓石の整頓の施工事例

名張市 無動寺

(2019年10月17日掲載)

作業前

作業後

 

部品の追加

花立やろうそく立てが傷んだなど部品の交換や、霊標(法名碑・墓誌:お名前や戒名、没年月日などを記載した石版)や卒塔婆立ての追加といったご要望にもお応えしています。
また、既存のお墓の水抜き穴や追加部品取り付けのための穴の加工などもいたします。

お墓に戒名や家紋を追加したい

墓誌へ新しい戒名を刻んだり、家紋を入れるといった追加彫りをいたします。
読みにくくなった彫り字の彫り直しもいたします。

お墓を引っ越したい(移動・改装)

お墓の移動(改葬)には様々な手続き書類が必要です。
費用面では、お墓の撤去費用、使用した墓地を更地に戻す費用、
法要の費用、新しいお墓の永代使用料、管理料などが必要になります。これらを、ご親族や墓地管理者と相談をしながら円滑に進めることが大切です。
谷本石材では手続き、施工の両面でお墓ディレクターがお客様をサポートいたします。

手続きの流れ

  1. 受け入れ証明書または永代使用許可書
    新しい墓地の管理者から入手します
  2. 埋葬証明書
    現在の墓地の管理者から入手します。管理者が不明な時は市区町村役場に問合せます。
  3. 改葬許可書
    1、2を添えてお墓がある市町村役場で申請します。
  4. 改葬許可書を新しい墓地の管理者へ提出すると手続き完了です。

お墓のお困りごとについては、どなた様もお気軽にお問い合せください。

引っ越しの施工事例

    既存のお墓のお困りごとについては、どなた様もお気軽にお問い合せください。

    なお、墓地の名称や住所、現地の写真等を添えていただきますことで、お見積や作業をスムーズに進めることができます。
    お手数ではございますが、わかる範囲で結構ですのでご記入くださいませ。

    現状の写真は3枚まで添付していただくことが可能です。
    (それぞれ2MB以下)