石のお話

石の種類とその特徴

 

本御影石

産地:兵庫県

兵庫県の六甲山で産出された高級石材です。採石量が限られた希少な石材で御影石の名前の由来にもなった石です。桜色のような肌色とツヤ持ちの良い硬度のある石質が特徴です。

庵治細目石

産地:香川県

硬い石質と優美な光沢と色、きめ細かな石肌の青みを帯びた国内最高級の石。全採石量の3%ほどと言う希少品です。

大島石

産地:愛媛県

関西三大銘石の1つ。石目、石肌共に美しく、青磁を思わせる青みを帯びた色合いには気品と風格が漂います。

天山石

産地:佐賀県

青みのある良質な石。硬く吸水率が低いため長くきれいな光沢が続きます。

唐原石

産地:福岡県

上品な風合いで優しい印象をあたえてくれる福岡県産の御影石。「とうばるいし」と読みます.硬度、吸水率ともにバランスに優れた石材です。

紀山

産地:福島県

仕上がりが美しく品のある「きざん」という福島県産御影石です。石目が細かく青みを帯び高級石材として用いられます。

椿

産地:佐賀県

艶持ちが良く硬い石質の佐賀県産青御影石です。価格も手頃で西日本で人気のある石です。

滝根石

産地:福島県

御影石の1つ。磨き上げた後の深みのあるつやが人気。伊賀地域の荒木石に良く似ています。

北木石

産地:岡山県

吉相墓に用いられることの多い石。赤みを帯びつやのある石肌が特徴です。

万成石

産地:岡山県

まんなり石と言います。岡山県で採れる桜色の花崗岩で、石質は固く吸水率の低い石です。品格と高級感があり墓石、一般建築、灯篭、石碑にももちいられます。

瀬戸(赤)

産地:岡山県

淡い赤色と白色の2種類がありいずれも見た目に美しい岡山産の石材です。大阪城の石垣や日銀本店など建築にも用いられています。

世界の銘石

黒龍石

原産国:中国

中国黒龍江省から採掘され、経年変化の少ない、硬くつやもちがよく汲水率も低い石です。

AG98

原産国:中国

白系で目が細かく日本の大島石とよく似た中国産の石材です。

1790

原産国:中国

外柵に使用されることが多い中国産の白系の石材です。吸水率が高くサビの混入に注意が必要です。

623

原産国:中国

中国産の白色系の御影石です。品質も良く墓石用としての需要も高い石材です。

山西石

原産国:中国

中国産の黒御影石です。鏡のように美しい光沢を持ち、低給水率と耐久性に優れています。

M-1H緑

原産国:インド

M-10同様目の整ったインド産御影石です。黒地に淡い緑色が混入し綺麗な模様をもつ人気のある石です。

c-1緑

原産国:インド

深みのある落ち着きと美しさをもった緑がかった黒色のインド産御影石です。和型、洋型どちらにも使える高級感のある石です。

M-10

原産国:インド

石目が細かく模様が整ったインド産の御影石です。グリーンがかった緑色で重量感もあり品質も安定しています。

アーバングレー

原産国:インド

古くから墓石に使われているインド産の石です。石質もよく透明感のあるグレーが特徴です。

ニュウインペリアルレッド

原産国:インド

インドの代表的な赤系の御影石です。モニュメントや洋型のお墓に多く用いられます。

インパラブルー

原産国:アフリカ

南アフリカ産。黒い石色の中にある小さなブルーの結晶が宝石のようにブルーにきらめく美しい石です。艶があり和型にも洋型にも合います。

ベルファースト

原産国:南アフリカ

深みのある漆黒。色目も安定しています。

ダコタマホガニー

原産国:アメリカ

黒と赤のコントラストが美しいアメリカ産御影石です。洋墓やデザイン墓のほかインテリア、エクステリア材としても使える用途の豊富な石材です。