谷本石材ブログ

伊賀市のお寺に永代供養塔【五輪塔】を納めさせていただきました。

伊賀市のお寺に永代供養塔を納めさせていただきました。

ノミ切りの五輪塔です。

お天気の良い日に無事開眼も終えることが出来ました。

また一つ社長の作品を納めさせていただけることが出来心から感謝しております。

墓じまい・お墓の引っ越し

遠いところでお祀りしてあったお墓をお住いの近いところへお墓の引っ越しをご依頼いただきました。

新たな場所でこれからも大切にお祀りして頂けるお墓の引っ越しは最近とても増えています。

もとの墓地は更地にして返還します。
久しぶりのいいお天気で助かりました。

 

令和6年が始まりました

令和になりあっという間に6年目ですね。
月日が流れるのは本当に早いです。
今年も皆様のお役に立てるよう、精一杯精進したいと思います。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

竹あかり初詣 名張市滝之原龍性院・八幡神社

名張市滝之原にある龍性院・八幡神社で竹あかり初詣が行われます。

2023・12・31 19:00~点灯
2024・1・2  21:00 消灯

皆様暖かい服装でぜひお参りください。
良い年越し、そして新年を迎えましょう(*´ω`*)

***************************************
名張市滝之原4051
龍性院
八幡神社

 

奈良県宇陀市大光山蓮昇寺様に永代供養塔を建てさせていただきました。

先日新たに永代供養塔を建てさせていただきました。

温厚でとても熱心なご住職様です。

出会いに心から感謝しております。

〒633-02323
奈良県宇陀市榛原池上254
黄檗宗(禅宗)
大光山 蓮昇寺  様

お墓なんでも相談会 開催します

11/3(金)~11/5(日)桔梗が丘の本社にてお墓なんでも相談会を開催いたします。

地元情報誌YOUさんの方でも告知させて頂いております。

お墓の悩みや心配事など、どの様なことでもお聞かせください。

この3日間は社長が本社に常駐しています。
ご都合が悪い場合は別の日にご連絡頂ければお日にち合わさせて頂きますのでお気軽にご連絡ください。

皆様のご来店お待ちしております。

伊賀市にお墓を建てさせていただきました。

伊賀市でお墓を建てさせてただきました。

ご先祖様の夫婦のお墓をまとめて真ん中に代々のお墓そして霊標を作りました。

昔は夫婦墓が主流でしたが最近は代々のお墓を建てるのが主流になってきています。

お墓を綺麗に整地してお墓参りもしやすくなると思います。

お墓のリフォームの需要が増えてきています。

お墓の困ったことやご要望などお気軽にご相談ください。
相談・見積もり無料です。

墓参路の修理・改善工事

三重県名張市内にある個人の墓所の墓地内外のリフォームを依頼されました。

霊標の新造工事と墓石の配置換え、墓地外では墓参路がかなり痛んでいたので綺麗にしてほしいとのご依頼でした。

鉄平石と思われる医師が貼ってあるのですが、基礎セメントが薄かったせいかバラバラになってしまっていました。
それを一度はがして基礎を打って張り直しました。

お墓参りもスムーズに行ってもらえるようになったと思います。

 

名張市内墓じまい

先日名張市内の墓地で墓じまいの作業をしてきました。

before

after

近年急増している墓じまいですが、お墓を完全になくしてしまうというよりも、祀りかえるということが基本です。
住んでいた場所が変わったため、お墓が遠いから近くで建て替えるとか、お寺で永代供養してもらうとか、基本的に先祖祭祀をしなくなるということではありません。

時代とともに様々な変化はありますが、基本的なことは変わらないと思います。
先祖を敬い、先祖を大切にする気持ちはいつの時代でも人の心には必ずあります。

奈良県吉野郡大淀町でお墓を建てさせて頂きました。(リフォーム)

奈良県吉野郡大淀町でお墓を建てさせて頂きました。
先祖代々のお墓をまとめて綺麗にしたいという事でリフォームさせて頂きました。

お施主様の墓所が2段に渡りあり、階段もなく、よその墓地を横切って行かないとお参りが出来ない状態でした。
それをいかによその墓地を通らずにお参りすることが出来るかを考え、設計・提案させて頂きました。
まず、全てのお墓の解体をし、川の石で積まれた石積みもすべて撤去させて頂きました。

新しく敷地内に階段を設置し、新しく石積みもしました。
石に穴を開けて鉄筋を通し、強度を出しました。

五輪塔を建てて、上の段に先祖の石碑をまとめて、階段を上ってお参り出来る様にしました。
これで一旦当初の仕事までは終わりましたが、開眼ののちやっぱり後ろの石積み等も綺麗にしてほしいとご依頼いただきました。

後ろの石積みも綺麗に積み直したのがこちらです。

上段の先祖様はこの様にまとめ、下の段から拝めるようにいたしました。
お声を掛けて頂いたお施主様との御縁に心から感謝し、これからも喜んでもらえるお墓づくりを心掛けたいと思います。